yattyondesu’sblog

yattyondesu’s blog

自分が好きなものについて書いたり気になったことについて不定期で書いていきます。目標は月1更新。

エネルギー管理士(電気分野)を受験してきました(2022/7/31)

タイトル通りエネルギー管理士(電気分野)を受験してきました

初受験だったんですが、勉強時間が足りなかったので課目Ⅱの「電気の基礎」と課目Ⅲの「電気設備及び機器」の2科目を受験することにしました。

できれば課目Ⅰ「エネルギー総合管理及び法規」も勉強したかったんですが、やっぱり時間が足りなかったですね。課目Ⅲの「電力応用」はけっこう難しそうだったので来年以降受験することにしました。

受験場所は東大の駒場キャンパスでした。かなーり暑くて到着まではしんどかったです。受験会場に着いたのですが、受験者控室が準備されていて、そこがかなり広くて冷房も効いていたので涼しい環境で試験開始まで待機することができました。試験開始10分前ごろから試験の説明がありました。

試験時間は課目によって違いますが、試験開始60分後から途中退室が可能となり、試験終了10分前からは途中退室ができなくなります。見直しが中々面倒だったので僕は両課目共途中退室しました。

受験した感想ですが、そこそこは書けたかなーと思います。2課目とも6割到達してる可能性はありそうです!電験三種よりはこちらのほうが自分的には楽でした。

今年2課目取れてれば来年合格できそうですが・・・

まあ結果待ちですね。

 

以上で報告を終わります!次回資格試験は電験三種!あとは機械と法規だけなので何とか今年で受かりたいです!

初めて東京タワー行ってきました。

この前初めて東京タワーに行ってきました。

 

関東に来て3年くらいたったのでそろそろ行っておこうかなと思って行ってきました。平日に行ったのですが、コロナ禍もあってかあまり人はいなかったですね。最上階にも行きました。案内人の方が案内してくれたのですが、僕が行ったときは一人だけだったのでずっとマンツーマンで解説してくれてました。景色はさすがに良かったです。少し曇り気味だったのは残念でしたが。まだ東京の地理が良く分かってなくて、見てる方向に何があるかとか把握できませんでした。もうちょっと東京タワー周辺についての知識があればもっと楽しめたのかなとは思います。

まだスカイツリーにも行ってないのですが、スカイツリーには次回行こうと思ってます。

 

あと東京で行きたいところとしては上野動物園国立図書館スカイツリー、国会議事堂、歌舞伎町とかですねー。

知的財産管理技能検定2級実技を受験してきました(2022/7/10)

知的財産管理技能検定2級の実技試験を受験してきました

去年学科だけ合格したので、今回は実技試験のみ受験してきました。

前回は学科も実技も両方あったんですが今回は実技だけだったので勉強は多少は楽でした。ただ、手ごたえ的には微妙な感じでした。過去問を7年分実施したのでけっこう似たような問題はありましたが、最初のほうの問が自信ないですねー。

不合格だったら11月にまた受けようかなと思います。

今回そこそこ勉強したので次回は大分楽になってると思うので。

合格していたら、準一級も視野にいれようとも思っています。仕事で特許関係の知識が必要になる場合があるのでもう少し勉強したほうが良いとは思ってるので、もしかしたら受験するかもしれません。

ただ、今年はもう資格試験の予定がみっちり入ってるので準一級を受験するとしても来年以降になります。

ここから電験三種、エネルギー管理士、公害防止管理者技術士と難関資格が・・・

電験は年二回になったので今年落ちても来年には受かるとは思ってるんですがなんとか今回合格したいですね。

 

以上で報告を終わります!

転職エージェントと初めて話した体験記

タイトル通り、転職エージェントと初めて話したのでその体験について記述したいと思います。

 

転職サイト自体には前から登録していたのですが、特に活動をしているというわけではありませんでした。現状、仕事内容には満足しているので。

しかも、自分が転職できるほどのスキルを持っている自信がなかったのであまり乗り気ではありませんでした。ただ、今後今の部署・場所で働き続けられるとも限りませんので転職の可能性は残しておこうと、とりあえずお話しすることにしました。

使用しているサイトはリクナビです。

事前に職務経歴書、キャリアシートの記入は済ませておきました。ただ、正直全然充実したことはかけていないのでアドバイスをもらえたらいいなという軽い気持ちで面談することにしました。まずはお話してみないことには全然わからないと思ったので。

当日、エージェントの方からお電話があり、電話面談かズームを利用するかの2つの方法があるとのことで、ズームでの面談を選択しました。

面談時間はほぼ一時間で、基本的な転職活動の流れや、職務経歴書の書き方等について説明していただきました。正直かなり軽い気持ちで面談したので全然知識とかなかったのですが非常に優しく対応していただきました。

職務経歴書の書き方も教えていただき参考になりました。

記入する際は、実際の一日の業務の内容を細かく記述し、業務時に使用する計測器・アプリ等を全部記入すると良いとのことでした。

本格的に転職するつもりは今のところはありませんが、転職可能な状態にしておくことで精神衛生上も良いですね。

皆さんも転職がどういったものか調べるだけでもしておくと良いと思います!

英検2級初めて受験してきました(2022/6/12)

タイトル通り英検2級を初めて受験してきました

今回は通常の受験方法ではなく、S-CBTで受験してきました。

 

S-CBTは従来までの試験方式ではなく、受験会場でPCを用いて受験します。なので面接ではなく、PCに向かってしゃべる形式となります。

受験会場も、近場の会場を選んで受験できるので行きやすいですね。

さらに、毎週土曜日に開催しているので、自分の予定に合わせて自由に受験することができます。

通常の英検2級の試験では、1次試験と2次試験があり、1次試験に合格した人が2次試験の面接を受験するシステムでした。S-CBTでは、1次試験に合格していない人もリスニング・リーディング・ライティング・スピーキングのすべてを受験することになります。1次試験に合格している方はスピーキングのみの受験となります。

受験当日の持ち物としては

・身分証明書

・受験票

・筆記用具

・ヘルスチェック専用サイトの完了画面のスクリーンショット

です。自分はライティングをタイピング形式で受験したので筆記用具は必要ありませんでしたが、タイピング形式でない方は上記の持ち物が全部必要になります。持ち物チェックは当日朝に必ず行いましょう。

試験が一度始まると休憩はできないので、トイレは事前に絶対に行っておいた方が良いです。

会場は普通の部屋に20人くらいいました。試験が開始するとそれぞれマイク付きのヘッドフォンを着用して試験を行います。最初にスピーキングがあるんですけど、全員一斉に始めるのでけっこう周りの音が気になりますねー。あと、周りが一切喋ってないときも逆に喋りにくい感じがしましたね。

試験の出来ですが、4技能のうちのスピーキングが一番難しかったですねー。ただ、試験の形式は過去問と全く一緒だったので、もう少し過去問をやっておけばよかったです。ライティングはほとんど練習してんかったのはミスでした。リスニングとリーディングはけっこう勉強していたのでそこまで難しくはなかったです。

 

以上で報告を終わります!結果は一カ月後くらいに出ます!

仕事の悩み アイデア発想について(2022/6/5)

今日は仕事での悩みについて書こうと思います。

自分は現在新しい製品についての企画から実験、検証等を行う部署にいます。で、新製品についてのアイデアを出さないといけないのですが・・・

これがめちゃめちゃ難しい!

ありきたりなアイデアとか、逆に突飛すぎて実現不可能なものだったりとかになっちゃうんですよね。そもそもアイデアが思い浮かばなかったりとかもあります。県外の製造現場に行ければいいんですが、コロナ禍で中々難しかったり・・・

最近ではオンラインの展示会もやってるみたいなので興味ある分野は視聴してみようと思ってます。他に情報収集をネットで収集くらいしかできてないのでありきたりなアイデアに収束してしまうんですよねー

まだ全然知識が足りないというのもあるとは思うんですが。

あとは毎日一個はアイデアを出すというのを心がけています。絶対無理なものでもいいので一個は出すようにして習慣にしようと思ってます。今のところ有用なアイデアは中々出てないですが・・・

先輩や上司にアドバイスを聞きながらアイデアをブラッシュアップしていこうと思います!

一つ良いアドバイスをもらったのですが、社会のトレンドから課題を考え、その課題を解決する技術について深掘りしていく方法です。

この方法だと、ニーズがあることはわかっているのでアイデアを提案したのはいいけどニーズはないということにはならないです。ただ、その課題を解決する方法が全く思いつかないのですが・・・

 

以上で報告を終わります!皆さんはどんな感じでアイデア出しをしてるんでしょうかね・・・

玉掛け技能講習受けてきました。

玉掛け技能講習を受験してきました

2日間学科の講習を受けて、3日目に実技の講習を受けます。2日目の最後に学科の試験があり、各項目で4割、合計で6割の点数を取る必要があります。合計25問ありました。授業をしっかり聞いていれば受かるとは思いますが。不安な人は勉強していきましょう。まあ正直ほとんど合格するらしいのでそんなに心配する必要はないと思いますが・・・

実技のほうは受験者は30人くらいでした。講師の人がかなり厳しくて最初から最後まで全員めちゃめちゃ怒鳴られてましたね。記憶力悪いので自分も何度も同じとこで怒られました。まあ一日じゃあ中々覚えられないですね。しかももうほとんど忘れてる気がします。

何度も練習し、講義を受けたあと最後に実技試験を受けました。まあ恐らく全員通ってるとは思いますがミスしてる人も何人かいました。よっぽどのことが無ければ落ちることはないらしいのですが、やはり連絡が来るまでは不安ですね・・・

以上で報告を終わります!あとはクレーン講習さえ受ければ・・・!