yattyondesu’sblog

yattyondesu’s blog

自分が好きなものについて書いたり気になったことについて不定期で書いていきます。目標は月1更新。

第二種電気工事士学科試験(2021/10/24)受験してきました

第二種電気工事士学科試験(2021/10/24)を受験してきました

 

筆記試験の基礎の勉強には「いちばんやさしい第2種電気工事士 筆記試験最短テキスト&出る順過去問題集」を利用させていただきました。写真もたくさんついておりわかりやすく、過去問で演習もできるので役に立ちました。

更に過去問の勉強の際は、こちらの過去問ドットコムが非常に有用でした!

kakomonn.com

過去問の解説もありますし、間違えた問題は保存してくれているので復習にも使えました!

で、実際に受験してきました!

初受験でしたのでかなーり緊張しましたねー。

問題用紙がA4よりでかかったのでちょっと邪魔でしたね。複線図の問題は、全くわからなかったので全部捨てました。結果としては、自己採点で42/50だったので、マークミスをしなければ合格しました!

過去問を解いた限りでは60%は毎回取れてたので大丈夫とは思ってたんですが安心しました。

 

自費で受験しようとしていたんですが、もしかしたら会社が費用を出してくれるかもしれないので申請してみようと考えてます。

費用がかなりかかるので負担してもらえたら嬉しい。

あとは技能試験への対策ですねー。まだ全然してないし、複線図への変換もできないので、勉強しないといけないです。ただ、ビジネス著作権検定と知的財産管理技能検定2級もあるので並行してやっていかないといけませんね。

以上で報告を終わります!

公害防止管理者試験(水質関係第4種、大気関係第四種)を受験してきました(2021年10月3日)

タイトル通り、2021年10月3日に公害防止管理者試験(水質関係第四種、大気関係第四種)を受験してきました。

水質関係第四種は去年も受験して、「水質概論」のみ合格しました。大気関係第四種は今回初受験でした!

水質と大気で試験時間が被っている科目あったのですが、まずは水質を優先して取得しようということで、今回の受験科目は、

 9:35~10:25 公害総論(水質)

 11:00~11:35 大気概論(大気)

 12:45~14:00 汚水処理特論(水質)

 14:10~15:00 大気特論(大気)

でした。汚水処理特論と大気特論の間はあんまり時間無かったですが、試験場所が同じ棟だったのでスムーズに受験できました。

受けてみた感想ですが、水質のほうは公害総論がなんとか受かったかも・・・程度でした!汚水処理特論はできたかどうかもよくわからんですね。なんとか水質は合格したかったんですが、また来年ですかなー。

大気も難しかったですねー。ツイッターの反応的には今年は大気特論難しかったみたいですが、例年より難しいかどうかもよくわからんくらいわからなかったです。開始数分で運ゲーと化しました。大気特論の計算問題まじでわからん。化学をさぼってきたつけが回ってきてます。

自己採点したいんですが、解答が発表されてないみたいでできませんでした。合格発表が12月なのでそれまで我慢ですねー。解答知ってる人いたら教えて欲しいです!

 

公害防止管理者については以上です。次回の資格試験は第二種電気工事士!こちらもけっこう難しそうなので切り替えて頑張ります!

初めてのウェイクボード体験記

タイトル通りウェイクボードを先日初めてしてきました!

前からやってみたいなーと思ってたのですが、時間ができたのでついにやってみることにしました。

価格は15分で全部込々で4500円(ウェットスーツのレンタル含めて)とかだったかな?必要だったものは以下のものです。

 ・水着

 ・ラッシュガード(上だけ)

 ・ビーチサンダル

 ・バスタオル

 ・濡れても良い袋

 ・飲み物

ボートに乗るのですが、ボートは水で濡れてるので、防水の袋に荷物等を入れたほうがいいです。僕はムラサキスポーツの袋を使いました。9月に行ったのですが寒かったのでウェットスーツのレンタルをしました。ウェットスーツはかなり寒さを軽減できますね~

以上のものを準備して、山中湖でウェイクボードしてきました。

やってみましたが、かなり難しかったです💦

最初数回は立ち上がることもできなかったです。で、こけるんですが、その際にめちゃめちゃ鼻に水が入って凄く焦りました。水に慣れてないと普通に怖いです。サーフィンしといて良かったと思いましたね。数回やって何とか立てたんですが、うまくコントロールすることはできなかったです。うまい人は波を超えたり、スイッチしたりと色々技をしてました。

難しかったですが、またやってみたいなと思いました!

ただ、筋肉痛になって手に力が入らなくなるので翌日や当日ウェイクボード後に力のいる作業する人は絶対やめたほうが良いです!

 

以上で報告を終わります!

電験三種(2021年8月22日)受けてきました。

2021年8月22日の電験三種を受けてきました。

去年受験したときは全科目落ちちゃったので、リベンジ!ということで勉強してたんですが、4月ごろに試験日と同じ日に外せない用事が入ることがわかりました。時間的に法規だけは受験できたのでそこからは法規に絞って勉強することにしました。

4月くらいからは法規だけ勉強してたんですが、3日前くらいに全科目受けれることになりまして、折角なので全科目受験してきました。理論は受かるかもしれないと思ってましたが電力と機械はほぼ諦めムードで試験受けてました。機械は予想通り開始数分で無理だと悟ったので塗り絵をして寝ちゃいましたね。二,三問くらいしかわかんなかったです。

 

で、早速オーム社のホームページで自己採点をしました!

www.ohmsha.co.jp

自己採点したところ、

 理論 65

 電力 60

 機械 25

 法規 56

でした!電力が点取れてたのがほんと嬉しいです!ただ、かなり微妙な点数なので安心できませんが・・・

あと法規が微妙に点足らなそうなのがけっこうショック。一番勉強したんだけどなー。問13の(a)は見直ししてたら正解できそうだったから惜しかった!

来年からは年2回試験があるみたいなので、来年からも頑張りたいと思います!

皆さんも頑張りましょ~

初めてのサーフィン体験記

タイトル通りサーフィンを先日初めてしてきました!

どういう流れでサーフィンしてきたかを書こうと思います。ちなみに2回レッスンを受けてきました。

初心者歓迎のサークルがあったので、まずはサークルに入ることにしました。代表の方にコンタクトをとったところ、6000円で2時間程度のレッスンをしてくれることになりました。調べたところ、大体相場がレンタル込々で6000~8000円くらいみたいですね。自分で準備したものは、

 ・水着

 ・ラッシュガード(上だけ)

 ・ビーチサンダル

 ・バスタオル

 ・濡れたものを入れる袋

 ・日焼け止め

 ・飲み物

でした!サーフボードとサーブボードにつけるリーシュコードはレンタルしました。

以上のものを準備して、鵠沼海岸で待ち合わせ。非常に緊張しました。この日は自分でタイミングよくボードを押してから乗って、スープ(白い波)に押される感覚をつかむ練習をしました!普通のレッスンだと、自分はボードに乗ったままインストラクターの方に押されるのが多いらしいです。が、今回は自分で波をつかむ練習ということでこういうスタイルだったみたいです!自分でボードを押すのでこの時は一度も立てなかったです。でも、非常に面白かったですね!

後日、2回目のサーフィンをしてきました!2回目は通常のレッスンを行いました。その際は普通のレッスンでボードに乗ったまま押される形で練習しました。そのときは何度か練習するうちに立つことができました!立てるとやっぱり楽しいですね~。

でもやはりタイミングがかなり難しいと感じましたね。一人だと中々立てなそう!

サーフィンを初めてやってみましたが、かなり楽しそうだったのでこれからもやってみたいなーと思いました!でもまずはボードをそろえるところからですね~

 

 

以上で報告を終わります!

保険の営業さんに相談して医療保険、がん保険、就労不能保険に加入

会社に保険の営業さんが来てたので、色々お話を聞きました。

現在の自分の収入は手取りが約17万円(家賃、平日の朝昼晩の食費、水道光熱費等支払い後)です。

支出としては、下記のようになっています。

 積み立てNISA 33333

 国債 10000

 ネット料金 5356

 携帯料金 8149

 ギター教室 5500

 食費 12000

 医療費 3000

 ニコニコプレミアム会員 1100

 アマゾンプライム 500

 メルスプラン(コンタクト) 2310

入社したときに会社の団体定期保険と新医療保険?には加入していて、それは負担額ゼロとしています。更に追加で保険に入りたくて営業さんに相談しました。

自分の考えとしては、医療保険がん保険、と就労不能の際の保険に入っておきたいなと思い相談しました!独り身なので死亡保障は考えずに笑。結局、金額としては月々5200円のプランになりました!これプラスVitalityにも参加することに。ただ、月々の保険料がそこまで多くないので、Vitalityの利用料と割引分がほぼ同じでする意味があんまりないような気がしてきました・・・。今後年齢が上がるにつれて保険料は上がっていくのでまあ先々必要にはなるのかなーと思って利用することにしたんですが。

一応健康診断、アンケートなどでポイントが貯まるのでブロンズはすでに達成しました。これから色々状況が変わるとプラン変更もしないといけないと思うのでそのときはまた勉強しようと思います!

皆さんはどんな保険入ってるんでしょうかねー、気になります!

しかし保険とか税金とか難しいですね〜

でも勉強しないことによる不利益は全部自分が被ることになるので頑張って勉強したいと思います!アドバイスとかあったら嬉しいです。参考にするかはわかりませんが!笑

またこれから変更とかする場合はまたブログに書こうと思います!

読んでくださってありがとうございました!

近所の市民温水プールでウォーキング

近所にある市民温水プールでウォーキングしてきました。

自転車で15分くらいのところにある温水プールに行ってきました。

最近膝に水がたまったりして膝に負担をあまりかけずに運動できるかなーと思ってプールでウォーキングすることに。

市民プールなら値段も安いと思ってウォーキングしてきました。持ち物は帽子、ゴーグル、水着、バスタオル、濡れた水着とかをいれるビニール袋。値段は1回490円で、時間制限が無いのでいようと思えば一日中いれますねw。ただ、この日は途中で疲れたので1時間くらいで帰宅しました。土曜日の昼過ぎごろに行ったんですがやっぱり親子連れが多かったですねー。あとはウォーキングゾーンにお年寄りの方が数人程度でした。ウォーキングだけだと飽きてくるのでたまーに泳ぎレーンでクロールもしたんですが25mが限界でした・・・。息継ぎがもたなくなるんですよねー。スイミングスクールも時間があったら通ってみたいと思ったり。

短いですが今日のブログは以上です。

また土日の暇なときは温水プールでウォーキングしてこようと思います!

徐々に泳ぎも練習していこうかな。